相続体験記

相続体験記

相続体験記(15) 銀行預貯金の相続

遺産分割協議もすんだので、凍結されていた銀行の預貯金を、晴れて相続しました。
相続体験記

相続体験記(14) 遺産分割協議書の作成

相続財産を洗い出し、相続人の間でどう分割するかを決めたら、相続人全員が署名・捺印した「遺産分割協議書」を作ります。 自力で作成してみました。
相続体験記

相続体験記(13) 遺産の分割

相続財産を洗い出したら、相続人の間で遺産をどのように分けるかを決める必要があります。 ふぶさんの場合も、母と自分の取り分を決める必要がありました。
相続体験記

相続体験記(12) 遺産(正・負)の洗い出し

相続発生後、相続の放棄には3か月以内、相続税の申告には10か月以内という期限があります。 手続きが必要か見極めるため、遺産の総額をざっと見積もる必要があります。
相続体験記

相続体験記(11) 法定相続情報証明制度

相続手続きを行うなら、「法定相続情報証明制度」はだんぜん利用するしかないです。
相続体験記

相続体験記(10) 出生から死亡までの戸籍収集

相続手続きを始めていきなり当たる壁、故人の「出生から死亡までのすべての戸籍の収集」。普通に役所で戸籍謄本を取得するのとどう違うのでしょう。
相続体験記

相続体験記(9) 相続の手続き開始

今回から相続手続き編です。何をどうしたらいいやら、まず調べてみることから始まりました。
相続体験記

相続体験記(8) 四十九日

四十九日忌は、逝去から四十九日目に行う法要です。お墓に納骨し、仏壇に位牌を安置して、ひとまずは一息つけました。
相続体験記

相続体験記(7) 公共料金の名義変更

亡父の口座は凍結されたので、実家の公共料金の名義と引き落とし口座を変更しました。
相続体験記

相続体験記(6) 役所等の手続き

葬儀を終えたら、早々に役所等へ行って諸々の手続きを行う必要があります。